伝統芸能・大衆芸能

北九州市文化大使が贈る 抱腹絶倒の落語会

林家きく麿 落語会

  • 林家きく麿師匠

  • 翁家和助師匠

  • 小倉城庭園

「平成中村座」上演中の小倉城下にて、新たな伝統芸能をご披露!

八幡東区出身(東筑高校卒)、 北九州市文化大使を務める 林家きく麿師匠。

市内小学校での芸能鑑賞、PTA研修大会をはじめ、こやのせ座や高見神社の芸術祭などに長年出演。

新宿末廣亭、上野鈴本演芸場、池袋演芸場でも主任(トリ)を務める実力派。

自身で創作した新作落語で人気を博し「令和の爆笑王」とも呼ばれています。

今回は、翁家和助師匠による「太神楽」も披露。「太神楽」とは、源流をたどれば千数百年前までさかのぼるともいわれ、おめでたい席で行われる由緒正しい日本の伝統芸能です。

伝統芸能=古臭いとの先入観を打ち破る “生”の「落語」の面白さをご堪能ください。

日時

2023年11月25日(土)
19:30~21:30

会場

北九州市立小倉城庭園書院棟

北九州市小倉北区城内1-2

料金

3500円

※定員50名

駐車場

近隣の駐車場をご利用ください

お問合せ/主催者名・連絡先

小倉城庭園
093-582-2747

  • 林家きく麿師匠

  • 翁家和助師匠

  • 小倉城庭園

伝統芸能・大衆芸能

北九州市文化大使が贈る 抱腹絶倒の落語会

林家きく麿 落語会

「平成中村座」上演中の小倉城下にて、新たな伝統芸能をご披露!

八幡東区出身(東筑高校卒)、 北九州市文化大使を務める 林家きく麿師匠。

市内小学校での芸能鑑賞、PTA研修大会をはじめ、こやのせ座や高見神社の芸術祭などに長年出演。

新宿末廣亭、上野鈴本演芸場、池袋演芸場でも主任(トリ)を務める実力派。

自身で創作した新作落語で人気を博し「令和の爆笑王」とも呼ばれています。

今回は、翁家和助師匠による「太神楽」も披露。「太神楽」とは、源流をたどれば千数百年前までさかのぼるともいわれ、おめでたい席で行われる由緒正しい日本の伝統芸能です。

伝統芸能=古臭いとの先入観を打ち破る “生”の「落語」の面白さをご堪能ください。

日時

2023年11月25日(土)
19:30~21:30

会場

北九州市立小倉城庭園書院棟

北九州市小倉北区城内1-2

料金

3500円

※定員50名

駐車場

近隣の駐車場をご利用ください

お問合せ/主催者名・連絡先

小倉城庭園
093-582-2747

類似のイベント

類似のイベント

公益財団法人 北九州市芸術文化振興財団

〒803-0812 北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11
(リバーウォーク北九州5階)

©北九州市芸術情報サイトかるぽー