小笠原流の古式に則った「七五三」のお祝いです。
「袴着の祝い」とは5歳男児を対象に紐付きの着物から紋服等に着替え角帯を締め、袴をはかせます。
また「帯直しの祝い」とは7歳の女子を対象に付紐の小袖を脱がせ付紐のない小袖を着せて、帯を結びます。
子どもたちが、大人と同じ袴を身に着けられるように、また帯を締めて大人用の着物を着られるようにと、大きく成長したことを祝う意味が込められています。
また、当日は祈願・魔性退散又は祝事・祭事に際して行われる弓の儀式「百々手式(ももてしき)」も執り行われます。
11:50~ 袴着の祝い
13:10~ 帯直しの祝い
14:30~ 百々手式(ももてしき)
※袴着、帯直しの参加募集は定員となりました。
日時
2023年11月19日(日)
11:50~15:30
会場
北九州市立小倉城庭園
北九州市小倉北区城内1-2
料金
一般 350円
高校生 200円
小倉城庭園入館料のみ必要 見学は無料
お問合せ/主催者名・連絡先
小倉城庭園
093-582-2747