美術・展示

仙厓の時代 ―江戸絵画の愉しみ

美術・展示

仙厓の時代 ―江戸絵画の愉しみ

日本最初の禅寺、博多聖福寺の住職を勤めた、仙厓義梵(1750-1837)は、ユーモアにあふれた洒脱・飄逸な「禅画」を描いたことで知られています。人々はこぞって仙厓さんの絵を求め庵を訪ねる人は後を絶たなかったと伝わります。仙厓の活躍した時期は、上方では円山応挙、江戸では喜多川歌麿や酒井抱一、また田能村竹田などの文人が活躍した、町人文化の全盛期でありました。そうした描く愉しみに満ちた江戸時代の絵画を紹介します。

日時

2024年11月15日(金)~2024年12月22日(日)
10:00~17:00
(入館は16:30まで)

会場

出光美術館(門司)

北九州市門司区東港町2-3

料金

一般 700円
高・大生 500円


中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)
※障害者手帳減免があります
※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です
※併設展示室<出光創業史室><出光佐三とそのコレクション>のみご鑑賞の際も上記の入館料が必要です

URL

http://s-idemitsu-mm.or.jp/exhibition/present/

駐車場

専用の駐車場がございませんので、当館前の市営駐車場をご利用ください。

お問合せ

出光美術館(門司)
093-332-0251

※掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。催しの詳細情報は各問合わせ先、各施設ホームページ等でご確認ください。

※掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。催しの詳細情報は各問合わせ先、各施設ホームページ等でご確認ください。

類似のイベント

類似のイベント

公益財団法人 北九州市芸術文化振興財団

〒803-0812 北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11
(リバーウォーク北九州5階)

©北九州市芸術情報サイトかるぽー