福岡県子ども美術館・博物館 無料鑑賞事業

小・中学生の常設展観覧料が無料

令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)までの1年間、福岡県内の公立美術館・博物館等の常設展を小中学生は無料で鑑賞できます。

(注)北九州市内の対象施設は、小学生未満も無料で鑑賞できます。

 

対象期間

令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで

 

対象者

小中学生(居住地は問いません)
(注)北九州市内の対象施設は、小学生未満も対象です。

北九州市内の対象施設

門司区
施設名 無料となる内容 電話番号
九州鉄道記念館 入館料 093-322-1006
関門海峡ミュージアム 展示室観覧料 093-331-6700
旧大阪商船(わたせせいぞうギャラリー) 観覧料 093-321-4151
旧門司三井倶楽部
(アインシュタイン・メモリアルルーム、林芙美子記念室)
2階入館料 093-321-4151
松永文庫 入場料 093-331-8013
小倉北区
施設名 無料となる内容 電話番号
北九州市平和のまちミュージアム 観覧料 093-592-9300
松本清張記念館 常設展の入館料 093-582-2761
文学館 常設展の入館料 093-571-1505
北九州市漫画ミュージアム 常設展の入館料 093-512-5077
小倉城庭園 入場料 093-582-2747
小倉城 入城料 093-561-1210
到津の森公園 入園料 093-651-1895
文学サロン 入場料 093-383-8610
埋蔵文化財センター 入場料 093-592-3196
水環境館 入館料 093-551-3011
北九州市ほたる館 入館料 093-561-0800
小倉南区
施設名 無料となる内容 電話番号
平尾台自然観察センター 入館料 093-453-3737
若松区
施設名 無料となる内容 電話番号
火野葦平資料館 入館料 093-751-8880
響灘ビオトープ 入場料 093-751-2023
エコタウンセンター 入場料 093-752-2881
八幡東区
施設名 無料となる内容 電話番号
いのちのたび博物館 常設展の入場料 093-681-1011
スペースLABO 常設展観覧料
プラネタリウム観覧料
要事前予約
093-671-4566
タカミヤ環境ミュージアム 入場料 093-663-6751
八幡西区
施設名 無料となる内容 電話番号
長崎街道木屋瀬宿記念館(みちの郷土史料館) 入館料 093-619-1149
黒崎歴史ふれあい館 入館料 なし
香月・黒川ほたる館 入館料 093-618-2727
戸畑区
施設名 無料となる内容 電話番号
美術館本館 コレクション展入場料 093-882-7777

 

注意事項

  • 施設によって無料となる内容が異なります。
  • 道具の貸し出しや特設展示等が有料となる場合があります。
  • 混雑を避けるため、事前予約が必要な場合や利用制限を行うことがあります。
  • ご来場の際は、可能な限り、公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

 

※事業の概要は福岡県ホームぺージ「子ども美術館・博物館無料鑑賞事業のご案内」をご確認ください

施設の開館日や臨時休館情報、アクセス等の詳細は、各施設のウェブサイトをご確認いただくか、各施設の電話番号まで直接お問い合わせください。

 

公益財団法人 北九州市芸術文化振興財団

〒803-0812 北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11
(リバーウォーク北九州5階)

©北九州市芸術情報サイトかるぽー